|
 |
|
Calendar |
11
| 2007/12 |
01
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
Profile |
Author: copi.
 管理人へのご用件はコチラ !!
 Homepage:
 是非、アクセスして下さい !!
 オリジナル曲を公開中です !!
|
|
 |
|
試奏インプレッション vol.9 |
29日、Takaちゃんと森の工房に行って来ました。 そこで私の気を一番惹いたのが、このギター「Aria WJ-35S」です。 今では考えられないくらいポジションマークやインレイを本物に似せて作ってあるのはこの時代のギターならではでしょうね。 表面板のシールの痕の様な色むらとピックガードが割れているのが難点ですが、音は悪くなかったです。 J-200の形状が好きな方なら、気軽に持ち歩いて弾くのには良いギターだと思いました。
スポンサーサイト
テーマ:ギター - ジャンル:音楽
|

弦交換 |
30日に備えて Gibson SJ-200の弦を張替えました。今回は、いつものBlue Steelを手に入れられなかったのでGuild D-40に張ってとても良い音がしたMartin SP Lightを張ってみました。 しかし、実際に調弦して弾いてみると...。 あれれ?こんなもの? 音が金属的で派手な割に少し軽過ぎる気がします。 D-40に張った時は「これほど素晴らしい弦はない」って、思ったくらい良かったんですけどね。 SJ-200とは相性がイマイチだった様です。(;^_^A やはりギターと弦の相性ってあるんですね。
テーマ:ギター - ジャンル:音楽
|

年末ライブに向けて |
今日は年末の「たる」ライブに備えて、公民館の音楽室を借りて練習して来ました。 先ずは、お互いがメインボーカルをとる曲を5曲ずつリストアップして10曲の演目を決めました。 そして多分、必要ないと思いますが、アンコール用に2曲。 これで当日のセットリストが完成。 後は、練習あるのみですね。(;^_^A
さて、ここで問題です。 この写真のギターの機種は何でしょう? [READ MORE...]
テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
|

竹仲絵里オフィシャルサイトがリニューアル |
新曲リリースに合わせて竹仲絵里さんのオフィシャル・サイトがリニューアルされました。 これまでのflashコンテンツを使った凝ったページに比べると実にシンプルになり、情報に素早くアクセス出来る様になりました。 トップ画像の右端に表示されているこの花柄は彼女のJ-200のピックガードの模様ですね。 J-200大好きの私としては嬉しい限りです。 コンテンツは「meeting photo gallery」が、無くなった替わりに「staff blog」が、始まりました。 スタッフの目から見た竹仲絵里の様子をアップしてくれるそうなので、これも楽しみです。
テーマ:女性アーティスト - ジャンル:音楽
|

Gibson Robot Guitar |
世界初の“ロボットギター”が、Gibson社より発売になるそうです。 以前、記事にした自動チューニング電子装置を搭載したGibson LesPaul Modelが登場するんですね。 Gibson Robot Guitarのサイトでは、ジャラーンと弾くだけで自動的にチューニングする動画も公開されています。 しかし、オープンチューニングまでも自動で出来るなんて、凄い時代になったものですね。(;^_^A
初回限定生産として各ショップ10本限定で、2007年12月7日より一部ショップにて販売を開始するそうです。 さて、販売価格はどのくらいなのでしょう?
《12/4追記》 心斎橋・三木楽器のサイトで価格を調べたら...。 税込定価¥308,700 税込販売価格¥248,000 意外とリーズナブルな価格ですね。 どちらにせよ私には買えませんが...(;^_^A
テーマ:ギター - ジャンル:音楽
|
|
|
|