fc2ブログ
Counter


現在の閲覧者数:

Calendar

08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Profile

 copi.

Author: copi.
Profileバナー
管理人へのご用件はコチラ !!

Homepage:
HPバナー
是非、アクセスして下さい !!

MySpace logo
オリジナル曲を公開中です !!

Categories

Archives

New Entries

Recent Comment

Search

Guitar Column
ギターや音楽に関して、情報や私見をブログ形式で綴ります
坂元昭二フォーク・ミーティング&ギター・ソロ・ライブ
21日(日)坂元昭二フォーク・ミーティング&ギター・ソロ・ライブに参加する為に、フォーク酒場たるに行って来ました。

フォークミーティング001

フォーク・ミーティングのリハーサルの為に予定の17時にたるに到着すると、卵ご飯さんは坂元昭二さんとのリハーサルを既に始めていました。
FGさんと司会進行役の春待手紙さんも既に到着していて、着々と準備が進んでいました。
少し遅れてひらさんも到着。

フォークミーティング002フォークミーティング003

出演順のリハーサルが始まりました。
皆さんちゃんと楽譜を用意して坂元さんに渡していたのですが、私はコード譜しか用意出来ず、坂元さんに余計なご負担をお掛けしました。m(__)m
その上、リハーサルでも普段から適当なカバーで弾いているという私の弱点が露呈、一番の劣等生でした。\(_ _;)ハンセイ

リハも終わり、開店時間にはお客様が続々と来店。
ひらさんのユニット「ヒミレレ」のrereさんとみつごろうさんや倉敷から秋桜さん、なんと遙々高知からまゆさんも来られました。

いよいよ、第一部のフォーク・ミーティングが開幕。
1曲目がソロで、2曲目、3曲目に坂元さんのサポートが入るという形式です。

参加者夫々が春待手紙さんからカバーするアーティストを歌わせたら右に出る者はいないという気恥ずかしい紹介で歌い始めます。

フォークミーティング004
フォークミーティング005

トップバッターは、山崎ハコのカバーで、卵ご飯さん。
「BEETLE」(ソロ)
「ヨコハマ」
「サヨナラの鐘」

フォークミーティング006
フォークミーティング007

2番手は、かぐや姫のカバーで、FGさん。
「センセーショナルバンド」(ソロ)
「けれど生きている」
「あの人の手紙」

フォークミーティング008

3番手は、村下孝蔵のカバーで、私copi。
私の写真はひらさんに撮って頂きました。
左に見切れて写っているのが司会進行の春待手紙さんです。
ジョークを交えて演者が交代する間を見事に繋いでくれました。
「春雨」(ソロ)
「ゆうこ」
「初恋」

フォークミーティング009
フォークミーティング010

トリは、さだまさしのカバーで、ひらさん。
ある意味、今回の企画で一番の目玉でしょう。
何せ、さだまさしさんのサポートギタリストとして17年間もご一緒された坂元昭二さんとのコラボ。
まさに本物との共演ですから!
「まほろば」(ソロ)
「ほおずき」
「追伸」

参加者は皆一様に夢の様なひとときを過ごせました。
私だけは、少し悪夢だったかも(;^_^A

その後、10分程の休憩を挟んでメインの第2部坂元昭二さんのギター・ソロ・ライブが始まりました。
なお、坂元さんのライブ中は写真撮影や動画撮影はNGなので、写真はございません。
という事で、リハ中の坂元さんの写真を代わりに。

フォークミティング011

いつもの様に「北の国から」のメドレー等、お馴染みの曲やリリースされたばかりのベストアルバムからの新曲にちょっぴり唄物も加えた素晴らしいギター・ソロ・ライブを披露して下さいました。
アンコールではプリントが配布され会場のお客さんも一緒にフォークソング・メドレーを大合唱。
盛り上がった最高のライブでした。
坂元さん本当に有難うございました。
私の準備不足の為に色々ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。


[READ MORE...]
スポンサーサイト



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

第10回吉井川フォークジャンボリー
更新が大変遅くなってしまいましたが・・・。

8月20日(土)ライブ処High&Low恒例の吉井川フォークジャンボリーに参加して来ました。

第10回吉井川フォークジャンボリー001

今回もk@zuさんの歌からスタート。
曲は、勿論十八番の「一本道」。

第10回吉井川フォークジャンボリー002

このイベントもとうとう第10回目という節目を迎えました。
私とk@zuさんは全て参加して来たので、こんな賞状を頂いちゃいました。

第10回吉井川フォークジャンボリー011

その後はいつも通り、参加者が順番に歌って行きました。

[READ MORE...]