fc2ブログ
Counter


現在の閲覧者数:

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Profile

 copi.

Author: copi.
Profileバナー
管理人へのご用件はコチラ !!

Homepage:
HPバナー
是非、アクセスして下さい !!

MySpace logo
オリジナル曲を公開中です !!

Categories

Archives

New Entries

Recent Comment

Search

Guitar Column
ギターや音楽に関して、情報や私見をブログ形式で綴ります
加川良 LIVE in 勝山文化往来館ひしお
加川良生憎の雨模様の天候でしたが、クルマでk@zuさんを午後5時半に迎えに行き、予定通り開場時間の6時半には「文化往来館ひしお」に到着しました。
醤油蔵を改造した会場は独特な雰囲気でいい感じ...。
一番前の席を陣取り、開演を待ちました。
そんな中、加川良さんがステージに登場!
YAMAHA S-51Xに自らシールドを繋ぐと、飄々と語る様に歌い始めました。
曲の合間のMCも流石に上手く、会場をどんどん自分の世界に巻き込んで、昔、聴いたレコードそのままの変わらない歌声が会場に響きました。
「枚方のあきちゃん」「小指ちゃん」「偶成」「教訓I」等、歌って欲しいと思っていた曲が次々と、高田渡さんの曲「生活の柄」では客席との掛合いコーラスで会場は最高潮。
そして、アンコールでは一番聴きたかった「流行歌」まで聴くことが出来ました。
二部構成で、間に10分程の休憩を挟み約2時間、2度もアンコールに応えてくれて、大満足のライブでした。

YAMAHA S-51Xそれでは、Guitar Columnらしくギターネタをひとつ。
ライブを主催された方からの情報ですが、現在、加川良さんご本人のギターはリペア中で、今回使われたギター86年製YAMAHA S-51Xは、YAMAHAからの借り物だそうです。
中島みゆきさんの特注品で同じものを2本作り、この1本がYAMAHAの保存品というお話でした。
現在のYAMAHAのモデルではLS-66 CUSTOMクラスのギターでしょうね。

スポンサーサイト



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

この記事に対するコメント
ありがとうございました
一番前の席だったのですね。楽しんで頂けて良かったです。良さんが岡山に来られた時には必ず行かれている方も今回の選曲は良過ぎたと言われていました。それだけお得感のあるLIVEだったんだと思います。集客も心配していましたが蓋を開けるとほぼ満員、これも津山フォークソング組と言うのでしょうか?たる組と言うのでしょうか?湯アコ組と言うのでしょうか?皆様の宣伝のおかげです。本当にありがとうございました。
【2008/06/23 22:31】 URL | 醤油屋の弟子 #GCA3nAmE [ 編集]

>醤油屋の弟子さん
コメント有難うございます。
S-51Xの情報も有難うございました。
本当に良いライブでしたね。
また良い企画をお願いします。
【2008/06/23 23:30】 URL | copi. #z9r0rjzc [ 編集]


copi.ちゃん、詳細なレポート、会場の雰囲気が伝わってきました。

ありがとうございました。
【2008/06/24 09:40】 URL | Kenzo #OEx97cus [ 編集]

>Kenzoさん
会場の雰囲気を少しでもお伝え出来て良かったです。
mixiにはもっと写真をアップしてますので、是非ご覧下さい。
【2008/06/24 10:39】 URL | copi. #z9r0rjzc [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://guitarcolumn.blog114.fc2.com/tb.php/71-742d201a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)